【完全独学・一発合格】中小企業診断士2次試験の対策には「ふぞろいな合格答案」がおすすめ!

中小企業診断士

こんにちは、30代中小企業診断士のsusumuです。

今回は中小企業診断士の合格を目指す方に、2次試験の対策におすすめしたい「ふぞろいな合格答案」をご紹介します。

このページをご覧になっている方は、

・1次試験は自己採点で合格したけど、2次試験の対策って何をすればいいの

・「ふぞろいな合格答案」シリーズって本当にいいの?

といった悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。

私自身、1次試験終了後に2次試験対策の情報収集をはじめ、「ふぞろいな合格答案」を知りました。

そして、「ふぞろい」シリーズを活用して過去問演習をすることで、一発合格を勝ち取ることができました。詳しくは→【完全独学・一発合格】「ふぞろいな合格答案」の使い方と中小企業診断士2次試験のおすすめ勉強法

今回の記事では「ふぞろいの合格答案」が中小企業診断士2次試験におすすめの理由、どのように買い揃えるといいのかをご紹介していきたいと思います。

「ふぞろいな合格答案」シリーズとは

「ふぞろいな合格答案」シリーズは、独学での中小企業診断士を目指す人にとってバイブル的参考書です。最新版は例年6月に発売され、8月頃には品薄となりますので、一次合格を確認したら早めの購入がおすすめです。

↓2022年版です。2023年6月には2023年版が発売されるかと思います。

私の場合、この「ふぞろいな合格答案」シリーズを活用することで、2020年の中小企業診断士試験に独学で合格できました。

「ふぞろいな合格答案」は毎年約300名もの2次試験受験生から再現答案を集め、その試験結果と合わせて答案を分析することで、独自の採点基準とともに模範解答と解説が収録された参考書です。

例年6月頃に発売される「ふぞろいな合格答案」に加えて、派生商品として「ふぞろいな答案分析」、「ふぞろいな再現答案」、「ふぞろいな合格答案 10年データブック」があります。こちらは後ほど詳しく紹介します。

「ふぞろいな合格答案」をおすすめする理由

中小企業診断士2次試験には試験実施者である中小企業診断士協会による正式な模範解答といったものは存在しません。

模範解答がない以上、正解はあくまで推測するしかないわけです。

「ふぞろいな合格答案」が素晴らしいのは、数多くの受験生から集められた再現答案を分析することで、得られた情報(事実)がまとめられていることです。

合格者が書いた答案であるという事実、多くの合格者が書いていたキーワード(内容)は~であるという事実、それらを基にした採点基準や模範解答が示されており、これに勝る参考書はないと断言できます。

以下ではさらに詳しくおすすめする理由を挙げていきます。

①独自のキーワードによる採点基準

「ふぞろいな合格答案」では、中小企業診断士2次試験の採点をキーワードによる採点と仮定して、答案分析をもとに採点基準を作成しています。

ただし単なるキーワードによる採点基準ではなく、解答の方向性、キーワードやその数、組み合わせなどを加味した採点基準となっています。

実際の試験の採点基準はブラックボックスのため、本当に「ふぞろいな合格答案」で示されているようなキーワード採点が行われているかはわかりません。

しかし、数多くの受験生から収集した答案とそれぞれの試験結果とを照らし合わせることで、導き出されたキーワードが点数に結びついているのは確かだと思います。

このキーワードによる採点基準があることによって、独学者にとっては過去問演習で自らの答案を客観的に点数付けし、どこが足りなかったのかを冷静に分析する手助けとなります。

②実際の受験生による答案を収録している

各予備校の模範解答を見てみると、講師陣が時間をかけて練り上げた解答であったり、キーワードをこれでもかと詰め込んだ解答などが公開されています。

しかし、果たして限られた時間で解答できるのか、本当にその解答で合格点を得られるのか疑問に感じることがあります。

一方で、「ふぞろいな合格答案」に収録された合格答案は決して完璧な答案ばかりではありませんが、限られた制限時間内で仕上げるべきレベルを理解できると思います。(実際、制限時間内に合格答案レベルを書き上げるのは思った以上に大変ですが。)

また、不合格だった答案も収録されており、受験生が犯しやすい間違いを知ることができます。

合格者が書いた答案のキーワード(内容)や構造の組み立て方を参考にする、不合格だった答案から不合格となった理由を探るなど、実際の答案が数多く収録されているからこそ、自分なりに様々な分析ができます。

③試験内容以外の様々な情報が得られる

「ふぞろいな合格答案」には過去問の分析だけではなく、実際の合格者の当日の臨み方、試験中のタイムマネジメントなど様々な体験談が寄せられています。

1次試験から2次試験までの3ヶ月の間に、自分の型をゼロから作るのは非常に大変です。

合格者の体験談を読む中で、自分に合いそうな方法はいくつかあると思うので、取捨選択し、うまく組み合わせることで、自分なりの勉強法や試験への取り組み方を早期に確立できると思います。

例えば、試験中のペンの活用などは人それぞれです。SWOT(強み、弱み、機会、脅威)などを色ペンで分ける人もいれば、ペンは一切使わない人もいます。

私の場合は、色ペンを一度試みましたが、ただでさえ足りない時間がさらに足りなくなったのでやめ、赤ペンだけを使って重要な部分に下線や囲いをするスタイルにしました。

ふぞろいな合格答案、答案分析、再現答案の違い

「ふぞろいな合格答案」には派生商品として「ふぞろいな答案分析」、「ふぞろいな再現答案」、「ふぞろいな合格答案 10年データブック」などが発売されています。

これから2次試験を対策するにあたって、どれを選んだらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

こちらでは「ふぞろいな答案分析」、「ふぞろいな再現答案」の違い、2次試験対策のためにどれを購入すればいいかを解説します。

「ふぞろいな合格答案」

「ふぞろいな合格答案」は毎年例年6月頃に発売され、主に以下の3つのパートから構成されています。

答案分析・・・1年分の過去問+その採点基準の分析&解説+模範解答

再現答案・・・合格者の実際の解答+勉強法+試験当日の臨み方やタイムマネジメントなど

特集&コラム・・・「ふぞろいな合格答案」の活用方法、合格者の合格後の変化など

試験対策として最も重要なパートは答案分析です。再現答案のパートは一読し、自分自身の勉強法やタイムマネジメントの参考にするといいです。特集&コラムは息抜きに読むことで合格へのモチベーションを挙げることができます。

↓2022年版です。2023年6月には2023年版が発売されます。

「ふぞろいな答案分析」 重要!

「ふぞろいな合格答案」の答案分析パートの2~3年分をまとめたものが「ふぞろいな答案分析」です。

試験対策で重要となる答案分析パートのみを集めているので、過去問演習のために購入する場合はこちらを選ぶことになります。

私は2020年度の試験対策として「ふぞろいな答案分析」の2~5を購入しました。

「ふぞろいな再現答案」 ほぼ不要

「ふぞろいな合格答案」の再現答案パートの2~3年分をまとめたものが「ふぞろいな再現答案」です。

再現答案パートは最新版の「ふぞろいな合格答案」に収録されているものを一読すれば十分なので、試験対策上は特に購入する必要はないと思います。

「ふぞろいな合格答案 10年データブック」

2007年~2017年版の答案分析(10年分)をまとめたものが「ふぞろいな合格答案 10年データブック」となります。

1冊5000円で10年分の答案分析が手に入るので、非常にコスパ高いです。分厚いのがやや難点です。

独学のための「ふぞろいな合格答案」シリーズの買い方

独学で中小企業診断士2次試験の過去問演習をする場合、自己採点や復習のために複数年分の「ふぞろいな合格答案」シリーズを揃える必要があるかと思います。

ここでは、どのような組み合わせで「ふぞろい」シリーズを買うのがおすすめかをご紹介します。

最新版の「ふぞろいな合格答案」は購入しよう。

まず、最新版の「ふぞろいな合格答案」は購入するのがいいでしょう。

↓2022年版になります。2023年度に受験される方は2022年版に加えて、2023年6月発売予定の最新版も購入しましょう。

直近の過去問の解説だけでなく、過去問の傾向や試験に関する最新の情報がまとめられています。

しかし、「ふぞろいな合格答案」は過去問1年分しか収録していないため、すべてを「ふぞろいな合格答案」で揃えるのは大変です。

過去問演習に必要なのは答案分析のパートになるので、以下の2つのパターンで最新版以外を購入することになります。

パターン① 「ふぞろいな答案分析」で揃える(おすすめ!)

私の場合はこちらのパターンです。

2020年度の試験対策として最新版の「2020年版 ふぞろいな合格答案 エピソード13」と「ふぞろいな答案分析」の2~5を購入しました。

ふぞろいな答案分析6・・・2020・2021年版の答案分析を収録

ふぞろいな答案分析5・・・2018・2019年版の答案分析を収録

ふぞろいな答案分析4・・・2016・2017年版の答案分析を収録

ふぞろいな答案分析3・・・2014・2015年版の答案分析を収録

ふぞろいな答案分析2・・・2011~2013年版の答案分析を収録

2023年度の対策をする場合は、「ふぞろいな合格答案 エピソード15(2022年版)」、2023年6月発売予定の「ふぞろいな合格答案 エピソード16(2023年版)」を購入し、残りを「ふぞろいな答案分析」で揃えることになります。

「ふぞろいな答案分析」を購入するメリット

メリットは10年データブックと異なり、持ち運びが便利な点です。カフェなどで勉強する人などにはおすすめです。

過去問1年分を学習するだけでもそれなりに時間がかかるので、10年分をまとめて持ち歩く必要はあまりありません。

また、10年データブックと比べて、「ふぞろいな答案分析」は各事例の分析などのコラムが充実しているので、より深く事例分析ができます。

「ふぞろいな答案分析」を購入するデメリット

デメリットは1冊2640円を複数冊揃えることになるので、やや割高になる点です。

パターン② 「ふぞろいな合格答案 10年データブック」を購入する

2007年版から2017年版の答案分析が収録された「ふぞろいな合格答案 10年データブック」を中心にそろえるパターンとなります。

2023年度の試験対策の場合、10年データブックに加えて、「ふぞろいな答案分析5」と「ふぞろいな答案分析6」、「2022年版 ふぞろいな合格答案 エピソード15」、「2023年版 ふぞろいな合格答案 エピソード16」(例年6月に発売)を購入すると、2006年から2022年までの答案分析を網羅できることになります。

「ふぞろいな合格答案 10年データブック」を購入するメリット

10年データブックは約5000円で購入できるので、合格答案や答案分析と組み合わせれば15年分もの過去問の参考書を比較的安価にそろえることができます。

ただし、個人的には10年以上前の過去問に関しては、マーケティング手法のトレンドなども大きく変化していますので、10年分をやれば十分ではないかなと思います。

「ふぞろいな合格答案 10年データブック」を購入するデメリット

デメリットは分厚いため持ち運びが不便な点です。

家で辞書的に使うのであればいいと思いますが、過去問演習でメインの教材となるので、分厚いデータブックは持ち運びやページを開く際に使い勝手が悪いのではと思い、購入しませんでした。

まとめ

今回の記事のまとめです。

・中小企業診断士の2次試験対策には「ふぞろいな合格答案」シリーズがおすすめ。

・最新版の「ふぞろいな合格答案」は情報収集にも有効なので是非入手しよう。

・2~3年分の答案分析がまとめられた「ふぞろいな答案分析」は、持ち運びに便利なのでおすすめ。

・「ふぞろいな合格答案 10年データブック」は1冊で過去問10年分の答案分析を収録。分厚いのがやや難点。

「ふぞろいな合格答案」シリーズは中小企業診断士2次試験を独学で対策する上で超重要な参考書となります。今回の記事が中小企業診断士試験の合格の一助になれば幸いです!

「ふぞろい」を活用した2次試験対策の勉強法については以下の記事で詳しく紹介しています。

【完全独学・一発合格】「ふぞろいな合格答案」の使い方と中小企業診断士2次試験のおすすめ勉強法

コメント

タイトルとURLをコピーしました